粉河祭2019花火の日程は?だんじりも?通行止めや駐車場も!
2019/07/16
こんばんは。今日は、粉河祭2018花火の日程やだんじりに、通行止めや駐車場も紹介していきたいと思います。粉河祭は和歌山の夏のお祭りです。お祭りには花火はかかせませんね。
粉河祭の本祭には、「子供だんじり」もあり、可愛いですね。子供たちも祭りに一生懸命になる夏のお祭り「粉河祭」は楽しみですね。だんじりというのも、興味深いです。
「粉河祭2019」
粉河祭なり pic.twitter.com/iXanhnvRVN
— わさわさえかち (@e_yekaterinburg) July 30, 2016
粉河祭は紀州三大祭のひとつです。粉河駅前から粉河寺大門まで、粉河とんまか通りにきらびやかに飾りつけられただんじりが並びます。宵祭の夜には、提燈に火を灯しただんじりが勇壮に運ばれます。
本祭にはひげこなどで飾り付けされ、宵祭とは姿を変えただんじりが開催。また、「子供だんじり」などのイベントも行われ、楽しそうですね。今年の本祭では、2年に1度の渡御式が行われ、馬に跨った武者姿の稚児や、かみしもをつけた総勢400名以上の行列が並びます。
「粉河祭2019花火の日程は?」
粉河祭
楽しかった〜〜 pic.twitter.com/oocWhDFUKe— アックソ (@axo_113) July 30, 2016
粉川祭2018の日程は、7月28日、7月29日です。
開催日程:2018年7月28日(土)~7月29日(日)
開催時間:粉河とんまか通り
開催住所:和歌山県紀の川市粉河地区内
開催場所:宵祭(7月 29日) 19:00~23:00 (予定) だんじり運行と飾付
本祭(7月 30日) 14:00~19:00 (予定) だんじり囃子奉納14:00~、子どもだんじり14:30~(終了後餅投げ)、16:00~渡御式・だんじり運行
問い合わせ:紀の川市役所農林商工部商工観光課
ホームページ:粉川祭
「粉河祭2019のだんじりも?」
https://twitter.com/argkmu/status/759366055500197888
粉河祭2018のだんじりはどうでしょうか。だんじりは、大人のだんじりも、もちろんですが、ちびっこによるだんじりもあるということで、楽しいイベントがありますね。
またこの祭りのために帰ってくる人もいるみたいで、地元の方たちから愛されるお祭りなのですね。だんじりも、ものすごい迫力で行われますよ。1000年もの前のお祭りで歴史深いお祭りです。
1000年前から続く、すごいイベントで、すごい迫力のある、すごいお祭りです。
「粉河祭2019の通行止め」
粉河祭2018の通行止めはあるのでしょうか。通行止め、交通規制はあるようです。だんじりが開催中は、車両通行止めと駐車禁に「なります。
駐車場に満車になる前に早めに移動しておくといいと思います。
「粉河祭2018の駐車場」
粉河祭2018の駐車場は臨時駐車場が600台ほど用意されています。
交通アクセス:【電車】JR和歌山線粉河駅からすぐ 【車】阪和自動車道和歌山ICから国道24号線、県道124号線を経由し約40分
駅:JR粉河駅→徒歩5分
車:京奈和道紀の川東ICから県道122号経由2km10分
駐車場:○ 600台 無料
「おわりに」
こんなに、素晴らしいイベントが和歌山にあるのは素晴らしいですね!だんじりも力強さが伝わってきて、本当に日本の伝統のお祭りですね。またこの祭りが、この先未来もずっと、続いていきますように!
和歌山の粉河祭2018に行かれる方は、楽しんできてください。