天の川イルミネーション東京タワー2018見どころは?混雑状況も!
2018/07/15
こんにちは。今日は、天の川イルミネーション東京タワー2018見どころや混雑状況も紹介していきたいと思います。東京タワーにて行われる、天の川のイルミネーションのイベントです。
東京の夜景に白色の光が弧を描きながら流れる1周80mの「流れ星」が出現しますよ。流れ星は、東京タワーのロマンチックな夜を美しく演出してくれます。
「天の川イルミネーション東京タワー2018」
天の川イルミネーション東京タワー2018合計19万7000個のLED電球を使用した東京タワーの夏の風物詩「天の川イルミネーション」を開催されます。大展望台1Fでは、夜空の星を青色、天の川を白色、織女星(織姫)と牽牛星(彦星)を赤色と白色の電球で表現したイルミネーションが広がります。
また、東西南北4方向の天井に白色の光が弧を描きながら流れる1周80mの「流れ星」を2本新設。イルミネーションの光がガラスに写り込み、東京の上空に天の川が流れているかのような景色が堪能できます。
さらに、約600段の外階段を、青色LED電球で装飾し「青い星の外階段」として、期間中は、平日も夜間延長開放しています。
「天の川イルミネーション東京タワー2018見どころは?」
https://twitter.com/letroncjp/status/883290759406825473
天の川イルミネーション東京タワー2018見どころは何でしょうか?見どころは、映像にて、流れ星がスケールアップして、美しい映像とともに、流れ星や、波を感じられることです。
オシャレして、東京タワーにお出かけしたいものですね。会場フロアの全ての天井に流れ星がときおり姿を現し、おどろきます。流れ星が東京タワーの室内を綺麗に彩ります。
開催日程: 2018年6月1日(金)~9月2日(日)
開催時間:大展望台1Fフロア 9:00~23:00
外階段(平日) 17:00~23:00 土・日・祝日は11:00~22:00まで開放
階差場所:東京タワー
お問い合わせ:03-3433-5111
ホームページ:東京タワー
「天の川イルミネーション東京タワー2018の混雑状況」
東京タワーに行ってきました(笑)#東京タワー #七夕 #ビッグスモールン #天の川イルミネーション #一眼レフじゃなくスマホ pic.twitter.com/GErZ9BZg8b
— あきら (@smile_w_photo) July 10, 2017
天の川イルミネーション東京タワー2018の混雑状況ですが、夏休みに入ると特に混雑が予想されます。展望台に行くまでは、エレベーターまたは、外階段からになります。エレベーターは楽に行けるので、エレベーターに乗る人が多いでしょう。
また、展望台まで行くには、階段がありますが、600段の階段なら、それほど、混雑はないかもしれません。暑いので、日が落ちてから、目的地まで、たどり着くといいですね。
また混雑を避けるのであれば、オープン時の早い時間に行くと良いでしょう。
住所:東京都港区芝公園4-2-8
交通アクセス:【電車】都営地下鉄赤羽橋駅から徒歩5分。都営地下鉄御成門駅から徒歩6分。東京メトロ神谷町駅から徒歩7分。JR浜松町駅から徒歩15分 【車】首都高速都心環状線・芝公園出口から約7分
駐車場:○ 200台 最初の1時間600円、以降300円/30分
「おわりに」
今日は、天の川イルミネーション東京タワー2018見どころや混雑状況も紹介しました。東京タワーで流れ星や、綺麗な波を見れることは、うれしいことですね。
東京タワーだけではなく、東京タワーのイルミネーションも満喫できます。天の川イルミネーション東京タワー2018行かれる方は、楽しんできてください。