ねぷた祭り2019青森の日程や見どころは?混雑状況に駐車場も!
2019/07/17
こんにちは。今日は、ねぷた祭り2017青森の日程や見どころはや混雑状況に駐車場も紹介していきたいと思います。ねぷたまつりはあおもりの大きなイベントです。
ねぶたとねぷたは、よく似ていますが、ねぷたは扇型で、ねぶたは人形型みたいですね。青森ねぶたは華々しいのにたいして、ねぷたまつりは、小さいイベントです。
目次
「ねぷた祭り2019」
ね!ぶ!た!(正しくはねぷたらしい) pic.twitter.com/AmjDOC24Tn
— よーだちゃん (@pom_yoo99) July 20, 2017
ねぷた祭り2017は、三國志や水滸伝などの武者絵を題材にした大小約80台のねぷたが街を練り歩く夏まつりです。「眠り流し」という農民行事に由来するとされ、ねぷたの語源も、「眠り流し」から転訛したといわれています。
1980年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。祭りは子どもねぷたや前燈籠など趣向もさまざまで、鏡絵(前)の雄姿と見送り絵(後)の幽玄さが対照的な「扇ねぷた」や、伝統的で豪華絢爛な「組ねぷた」が笛や太鼓の囃子にのせて、市民らの手で運行されます。
「ねぷた祭り2017青森の日程」
2017年 弘高ねぷた 3年生 その2 pic.twitter.com/OlxdgFwAER
— さくれれ@リハビリ中 (@sakulele) July 19, 2017
ねぷた祭り2017青森の日程ですが、8月1日から8月7日までです。
開催日程:2017年8月1日(火)~2017年8月7日(月)
開催時間:8月 1日(月)~4日(木)土手町コース 19:00
8月 5日(金)~6日(土)駅前コース 19:00
8月 7日(日)(なぬか日)土手町なぬか日コース 10:00
開催場所:土手町コースほか
ホームページ:弘前市立観光館
「ねぷた祭り2019青森の見どころ」
今日は弘前ねぷた祭りに先駆けて行われる「#弘高ねぷた」の日でした。ゆっくり見ている時間がなかったので、写真をバシバシ撮ってきました。すこしずつ整理してご紹介していきたいとおもいます。弘高ねぷたの魅力は「甲子園」にも似て”このひと夏"な感じですね。今日は三年生の山車を2枚。 pic.twitter.com/KBUowr3fsj
— しじみちゃん本舗(公式) (@shijimi4438) July 19, 2017
ねぷた祭り2017青森の見どころは、絵の迫力が勝負になるので、見ていて、あきませんね。職人さんの手でよく描けています。50台のねぷたが、太鼓笛の囃子とともに次々に通っていくのは圧巻で、みどころです。
ねぷたまつりは、大きいもので9mもあり、武者絵が描かれているのは、すべて紙でできていますが、強い風が吹いても大丈夫です。
「ねぷた祭り2019青森の混雑状況」
青森ねぷた祭り2017花火の混雑状況ですが、約130万人の人でなので、開催中は、混雑が予想されます。駐車場も混雑するので、混雑を避けるためには、早めに会場入りをしておくと良いでしょう。
青森ねぶたは、人気のイベントなので、地元の人はもちろん、県外からも観光客が訪れるので、とても混雑しそうですね。
土日は特に混み合いますので 早めに行って観覧場所を確保すると良いでしょう。
「ねぷた祭り2019青森の駐車場」
ねぷた祭り2017青森の駐車場ですが、有料の駐車場はたくさんあります。当日交通規制も入るので、できるだけ公共の交通機関を利用すると良いでしょう。
★ワンコイン駐車場★
ホームページ:ねぶたまつり周辺
★タビコ駐車場★
ホームページ:タビ子駐車場
■運行区間:弘前市立観光館バスプール~西部学校給食センター
■運行時間:始発 16:45観光館バスP発~
最終 21:00西部学校給食センター発
住所:青森県弘前市
交通アクセス:【電車】JR弘前駅から徒歩15分 【車】東北自動車道大鰐弘前ICより約30分
「おわりに」
今日は、ねぷた祭り2017青森の日程や見どころはや混雑状況に駐車場も紹介しています。東北三大祭りのねぷたまつりも圧巻ですね。お祭りで芸術とも呼ばれるお祭りですね。
ねぷた祭り2017青森に行かれる方は、楽しんできてください。