八戸三社大祭2017の日程や交通規制は?混雑状況に駐車場も!
2018/01/25
こんにちは。今日は、八戸三社大祭2017の日程や交通規制や混雑状況に駐車場も紹介していきたいと思います。八戸三社大祭2017は青森で開催されるイベントです。
八戸三社大祭2017は華やかな装飾に豪華なイメージがします。
「八戸三社大祭2017」
八戸三社大祭2017は、八戸三社大祭は約290年前から行われている神輿行列が起源です。やがて商人による山車行列がつき、神楽、虎舞、駒踊り、笹の葉踊といった地域の郷土芸能がすべて揃う八戸地方最大の真夏を彩るイベントです。
その様子はまるで絵巻物、特にまばゆい豪華絢爛な大きな27台の山車は、神話・伝説・歌舞伎等を題材に細部までこだわり、からくりで高くせり上がり豪華さを増した山車は圧巻。東北の真夏を思う存分に楽しめます。
「八戸三社大祭2017の日程」
https://twitter.com/Zunda_no_Kami62/status/890523205395390464
八戸三社大祭2017の日程ですが、7/31(月)~8/5(土)の6日間です。
開催日程:7/31(月)~8/5(土)※7月31日前夜祭
開催時間:山車展示(18:00~21:00) 8月1日お通り、神社・山車合同運行(15:00~19:00頃) 8月2日 中日、夜間山車運行(18:00~21:00頃) 8月3日お還り、神社・山車合同運行(15:00~19:00) 8月4日後夜祭、山車展(18:00~21:00) 8月5日ユネスコ登録記念祭(17:00~)
開催場所:八戸市中心街
ホームページ:八戸観光
「八戸三社大祭2017の交通規制」
https://twitter.com/michanmisawashi/status/886532733731786752
八戸三社大祭2017の交通規制ですが、日にちによって、さまざまのようです。
★7月31日★
本八戸駅~三日町区間(16:30~22:00)
新荒町~三日町区間(17:00~22:00)
★8月1日★
本八戸駅~市庁前区間(14:00~17:00)
★8月2日★
本八戸駅~市庁前区間(16:30~21:00)
商工会館~三日町区間(17:00~19:20)
国道45号線 ※塩町トンネルは通行可
★8月3日★
3・4・9街路(11:00~16:00)
八戸・大野線(14:30~16:30)
国道45号線 ※塩町トンネルは通行可
★8月4日★
本八戸駅~三日町区間(16:30~21:00)
新荒町~三日町区間(17:00~21:00)
前夜祭:7月31日 お通り:8月1日 中日:8月2日 お還り:8月3日 後夜祭:8月4日
「八戸三社大祭2017の混雑状況」
八戸三社大祭2017の混雑状況ですが、八戸三社大祭の期間中の観客来場者は、110万人です。かなりの混雑が予想されます。混雑を避けるには、早めの場所取りや行動をすると良いでしょう。
混雑を避けるためには、余裕のある時間を使いましょう。
「八戸三社大祭2017の駐車場」
八戸三社大祭2017の駐車場ですが臨時駐車場が500台用意されています。または、周辺の駐車場、タビ子があります。
ホームページ:タビコ
住所:青森県八戸市内丸
交通アクセス:[車]八戸ICより約10分[公共交通]JR本八戸駅より徒歩約5分
駐車場:○ 500台 周辺の駐車場、長根公園の臨時駐車場を利用
「おわりに」
今日は、八戸三社大祭2017の日程や交通規制や混雑状況に駐車場も紹介しました。八戸三社大祭はとても豪華なイベントですね。見るだけでも元気になりますね。
また青森では、ねぶた祭り、ねぷたまつりも開催されます。八戸三社大祭2017に行かれる方は、楽しんできてください。