仙台青葉まつり2018の出店や屋台は?混雑状況に駐車場も!
こんにちは☆今日は、仙台青葉まつり2018の出店や屋台や混雑状況に駐車場も紹介していきたいと思います。すっかり寒さが和らいで美しい季節になりました。
桜もだんだんと咲いてきて、街が薄色のピンク色で華やかですね。桜がパッと咲いていると、とても癒されます。
「仙台青葉まつり2018」
起源は、江戸時代の時代までさかのぼります。毎年9月17日に東照宮(仙台市青葉区)の祭りとして、藩をあげて行われ盛大なお祭りでした。町内より多い時では70基の山鉾が城下を練り歩いたそうです。
すずめ踊りの団体行列も活気があります。素晴らしいですね!羽が二種類で本当のスズメの枚に見えます^^
★宵まつり(5月の第三日曜日の前日)
土曜日に開催されるのが宵まつり。この日は街中にお囃子が鳴り響き、すずめ踊りが演舞されます
★本まつり(5月の第三日曜日)
日曜日に行われるのが、本まつり。勇壮な甲冑姿の武者行列、伊達政宗公を祀る青葉神社の神輿渡御に稚児行列、豪華絢爛11基の山鉾巡行、すずめ踊りの大流しと続く時代絵巻の大パノラマが繰り広げられます。
開催日程:5月20日(土)、5月21(日)の二日間。 宵まつり(5月の第三日曜日の前日)5月の第三日曜日)
開催時間:祭りによる
開催場所:祭りによる
「仙台青葉まつり2018の出店や屋台」
仙台では只今『青葉まつり』が開催されています。屋台いっぱいありすぎて何食べるか迷う〜。・°°・(>_<)・°°・。 pic.twitter.com/HUD14O7Nyg
— しおり (@shiori_BSE) May 15, 2016
スポンサードリンク
仙台青葉まつり2018の出店や屋台はあるのではないでしょうか?お祭りに屋台があるとワクワクしますね。屋台は勾当台公園、市民公園、にて出展されます。
定番のたこ焼き、焼きそば、
仙台の名物「牛タン」もありますよ^^
出店場所:勾当台公園、市民公園
周辺駅:勾当台公園駅
「仙台青葉まつり2018の混雑状況」
仙台青葉まつり2018の混雑状況ですが、お祭り当日はとても混雑します。車も多く、渋滞になる可能性があります。青葉まつりの混雑具合ですが、2日間で100万人の人で、かなり混雑します。
交通規制ですが、2日間で行われ、定禅寺通の晩翠通~東二番丁、通行止めです。
通行止め場所:東二番丁周辺、晩翠通、定禅寺通等、仙台市役所前、青葉神社前等
「仙台青葉まつり2018の駐車場」
https://twitter.com/bsheMNGEHSMT9D9/status/924593263448793089
仙台青葉まつり2018の駐車場ですが、周辺にはたくさんの駐車場がありますが、駐車できてもお祭りが終わると、みなさん同じ時間帯に帰りますので、出るのが非常に時間がかかる可能性もあります。
交通規制も入りますので、車の運転は気をつけたいですね。また、なるべく、公共の交通機関を利用したほうが良いでしょう。
HP:タイムズ
「おわりに」
今日は、仙台青葉まつり2018の出店や屋台や混雑状況に駐車場も紹介しました。仙台青葉まつりは、みなさん表情が生き生きしていますね。
特に「すずめ踊り」は素晴らしいですね!仙台青葉まつり2018に行かれる方は楽しんでください☆