野崎参り2019時間や場所は?屋台の出店は?混雑状況に駐車場も!
2019/05/06
こんにちは。今日は、野崎参り2019時間や場所や屋台の出店、混雑状況に駐車場も紹介していきたいと思います。桜が咲いて、桜が散るころでしょうか。
満開の桜も素晴らしいですが、散り際の桜もまたとても情緒があります。散るころの桜は何て切ないのでしょうか☆
「野崎参り2019」
野崎参り2019は大阪のGWゴールデンウィークはとても賑わいを見せます。「のざきまいり」で知られ、昔から大阪庶民に「のざきの観音さん」と親しまれる寺「慈眼寺」と親しまれています。
本尊の十一面観音は行基作と伝えられ、縁結び、安産、子授けのご利益があると言われていますよ☆
「野崎参り2019時間や場所」
野崎参り2018時間や場所ですが、営業時間は9:00~16:00です。場所は、大阪の野崎観音 慈眼寺です。
開催日程:2019年5月1日(火)~8日(火)
開催時間:営業 本堂は9:00~16:00
開催場所:野崎観音 慈眼寺
電話番号:072-876-2324
「野崎参り2019屋台の出店」
野崎参りのお祭り楽しかった!
バナナは友達に奢って貰った(笑) pic.twitter.com/a2RVKHHqLz— H.Hina (@hh980530) May 7, 2017
野崎参り2018屋台の出店ですが、GWゴールデンウィーク期間中と言う事もあり、非常に混雑します。JRの野崎駅から野崎観音までの参道には300軒以上もの屋台が並び、祭りとして、毎年20万人を超えるひとで賑わいを見せます。
寺宝として釈迦涅槃図を蔵しており、境内には、松尾芭蕉の句碑などもあります。屋台は「たこ焼き」「フライドオレオ」「うなぎつり」子供が好きな「かめすくい」や「ひよこつり」や「エビすくい」もあります☆
「野崎参り2019混雑状況」
イン 野崎参り(*´∀`) pic.twitter.com/xlq36jXHvm
— H.Hina (@hh980530) May 7, 2017
野崎参り2018混雑状況ですが開催期間がGW中なので、非常に混雑します。また20万人の人出なので、相当な混雑が予想されますが、混雑を避けたい方は、GWを外すと良いでしょう。
一番の混雑は、GWの5月3、4日、5日でしょう。また朝早く来ることで混雑が比較的に空いているかもしれません。
「野崎参り2019駐車場」
野崎参り2018駐車場ですが、周辺には、駐車場がないので、バスなど公共の交通機関を利用すると良いでしょう。
住所:大東市野崎2-7-1
交通アクセス:[公共交通]学研都市線「野崎駅」から徒歩約10分
駐車場:なし
マップ:野崎観音 慈眼寺
「おわりに」
今日は、野崎参り2019時間や場所や屋台の出店、混雑状況に駐車場も紹介しました。野崎まいりはGWの時期にあり、子供が大好きな屋台もたくさん出店しますね。
屋台は色々出店が楽しいですね。リンゴ飴に綿菓子など。。また、これから、野崎まいりに行かれる方は、楽しんできてください☆