昆虫展2018 東京のグッズは?混雑状況に駐車場も!
こんにちは☆今日は、昆虫展2018 東京のグッズや混雑状況に駐車場も紹介していきたいと思います^^子供の時、カブトムシやクワガタなど、虫を見るとワクワクする方が多いと思います。
夏になると、カブトムシやクワガタに会える可能性が多いですね^^木の蜜を吸いに来る虫たちも、たくさんいますね。玄関には、カエルさんも遊びに来てくれます☆
「昆虫展2018 東京」
地球上で知られている昆虫は、なんと約100万種。実は、地球上に存在する生物種の半数以上が昆虫なのです。
この身近な昆虫たちは、自然が生み出したものの不思議さや、命に対する敬意を感じさせてくれる存在でもあります。
昆虫の体のしくみや能力、生態まで、科博ならではの充実した昆虫標本に加え、CGや体感型など多角的な展示手法で紹介します。また、最新の研究やそれに伴う昆虫の採集方法など☆
開催日程:2018年7月13日(金)~10月8日(月)
開催時間:09:00~17:00
開催場所:国立科学博物館
★香川照之(かがわてるゆき)俳優★
特別展「昆虫」の“昆活”マイスター(オフィシャルサポーター)に俳優の香川照之さん☆
大の昆虫好きとして知られる香川さんですが、本展では“昆活マイスター”として昆虫の魅力を伝えています!すごい気迫ですね!
「昆虫展2018 東京のグッズは?」
昆虫展2018 東京のグッズは、組み立て式昆虫クラフトがあります。
●カブトムシ
かっこいいですね!
●クワガタ
つるつる光っていて綺麗ですね!
●カマキリ
かわいいカマキリですね!
グッズは本物みたいで、かっこいいですね!
グッズ「組み立て式昆虫クラフト」と図録について。
※会場で図録単品を購入する場合は2,000円(税込)、グッズ(組み立て式昆虫クラフト)単品購入もできます。
★昆虫展の口コミ・感想★
・小学生でも小6女子は「ヤダ~!」小3男子は超楽しそう
・息子が以外にもいろんな虫に詳しいことを再発見
・あまりにも大きいタランチュラの標本にびっくり
・ふれあいコーナーのクワガタがパイナップルを食べる事に驚き
※過去の昆虫展では、新しい発見や刺激があるようですね!
「昆虫展2018 東京の混雑状況」
昆虫展2018 東京の混雑状況ですが過去のイベントから、twitterで土日は混雑するとの情報がありました。
●とにかくたくさん☆土日は大変混雑が予想されますので、ぜひ平日にごゆっくり店内ご覧ください~
また一番の混雑は夏休みになりようですね!そして、夏休みの土日が非常に混雑します。また夏休みでも混雑を避けるためには、朝の早い時間に行くと比較的、空いていると思います。
また前売りチケットを事前に購入しておくといいですね。
ローチケ:前売りチケット
「昆虫展2018 東京の駐車場」
昆虫展2018 東京の駐車場ですが、会場には駐車場がないので、公共の交通機関を利用すると良いでしょう。また会場の周辺のコインパーキングを使いましょう!
駐車場:台東区上野公園7-20
マップ:国立科学博物館
交通アクセス:[公共交通]JR上野駅(公園口)から徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅(7番出口)から徒歩10分
駐車場:なし
「おわりに」
今日は、昆虫展2018 東京のグッズや混雑状況に駐車場も紹介しました^^香川さんの熱く「昆虫」を語る姿は、まるで少年のようですね。
子供も大人の方も子供の頃に戻った気持ちで、ワクワクの気持ちで、このイベントを楽しめたらいいですね。昆虫展2018東京に行かれる方は、楽しんできてください☆