セブンイレブンお花見弁当の予約はいつから?おすすめの人気のおかずは?
2018/03/25
こんにちは。今日はセブンイレブンのお話をしたいと思います。セブンイレブンは地元にありますし、いつも接客も気持ち良く妹がアメリカから帰ってくるとセブンイレブンに毎日のように行っていました。
毎日のようにセブンイレブンに通っていたのは、コーヒーを飲むためです。妹はコーヒーが好きで、毎朝行ってました。私はあまり飲んだことがないのですが、セブンのコーヒーは美味しそうですね。
目次
「セブンイレブンで花見弁当」
出展:セブンイレブン
セブンイレブンでお花見のお弁当を予約しておけば、お弁当を作る手間も省けますし、なんと言っても楽です。セブンイレブンでお花見のお弁当が買えるのは、ありがたいサービスですね。
お花見シーズンは季節もぽかぽかと暖かくなってくるので、桜道の通りを散歩したりするのは、とても気持ちが良いですね。桜は色んなところに咲いてくれる日本を象徴するお花です。
「セブン弁当 錦御膳」¥1250
出展:錦御前
セブンイレブンの中で一番ゴージャスなお弁当が錦御前です。おかずも豊富にはいっており、見た目的にもとても満足するようなお弁当になっていますね。たまには自分へのご褒美にお弁当を買うのも良いことですね。
牛すき煮や鶏つくねを中心に彩豊かなおかずが入っているお弁当です。中には黒豆も入っているのがうれしいですね。黒豆は正月に食べる貴重なイメージですが、黒豆が入っているだけで、ちょっぴり贅沢な感じがします。
「にぎやかおかずセット」
このお弁当は、エビフライ、ウィンナー、からあげがはいっており、子供が好きそうな材料ばかりがそろっています。量的には3~4人分です。子供が喜びそうなお弁当でおかずもたくさん入っているのもポイントです。
これは子供受けしそうなお弁当ですね。
「おかずいっぱい幕の内」¥560
こちらのお弁当は鮭やハラミのあぶり、塩焼き、海老天が入っているお弁当です。お値段も安くワンコインで買えるのが魅力ですね。こちらは少し大人向けでしょうか。おにぎりと鮭はとても合うので、この組み合わせも美味しいそうです。
セブンイレブンに当日かけこんでもお花シーズンは混雑するかもしれないので、あらかじめ予約しておくと安心ですね。子供が好きな「にぎやかおかずセット」は名前の通り、色んなおかずでにぎやかです。
「宅配サービス」
出展:宅配サービス
「お花見弁当の予約はいつから?」
出展:セブンイレブン
セブンイレブンにてお花見の弁当の予約は、いつからかという決まりはないみたいですね。電話の予約も受け付けているので、なくなり次第終了ということになります。あわてないで良いように、早めに予約しておくと良いですね。
それぞれお好みの好きなお弁当をチョイスして、きれいな桜を眺めながらお食事できたら最高です。4月はまだ少し肌寒いと思うので、風邪をひかないように、一枚上着を用意しておくと良いでしょう。