京都の丸山公園の花見場所取りの時間はいつ?おすすめ人気スポット
2018/01/18
こんにちは。桜を昔植えていました。その翌年は、少ない花びらでしたが、綺麗な桜を見事咲かせてくれました。近所のおばちゃんが「綺麗ね」と言ってくれたのが、うれしかったのを覚えています。
私が植えたのはソメイヨシノでした。植えた翌年には見事に花を咲かせてくれたので、うれしかったです。そのために一生懸命に桜の苗を植える場所を土をせっせと掘っていました。
「京都の丸山公園の花見場所取りの時間はいつ?」
出展:京都観光NABI
池を中心にお茶屋さんがある園内に、歌人・与謝野昌子も愛でたという「祇園の夜桜」として有名な枝垂桜が咲き誇ります。そのほか、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤマシダレザクラなど約680本が植樹してあります。
前日の夜には半分のスペースが確保されているようなので、できれば前日には場所を確保しておきたいですね。少人数のスペースでしたら、当日の朝にも大丈夫だと思います。
この場所取りでは毎年トラブルが発生しているようです。同じように場所取りでテントを確保していた方がホームレスの人に物をとられるような被害もあったようです。
場所取りの確保は女性のみでは行わずに、必ず知人の男性にも一緒についてきてもらいましょう。いろいろトラブルがあっては、せっかくの花見も台無しになりますからね。
「おすすめ穴場スポット」
出展:京都観光NABI
丸山公園にてお花見の場所とりは禁止されているようです。前日に場所をキープしていた人が、当日に来たら、とられていたということもあり、前日からの場所取りは残念ながらできないようです。
当日の朝にいち早く場所を確保でれば良いですね。丸山公園の花見人気スポットいえば、薄色ピンクに花咲く、一本シダレザクラです。夜桜も綺麗で、じっくりと見ていたいですね。
丸山公園(京都府)の桜は京都内5位の人気の高いお花見の場所となっています。
見頃 3月下旬~4月上旬
さくらの本数
枝垂桜、染井吉野、山桜、八重枝垂れ、約680本
ライトアップ
日没~翌日1:00(2017年3月下旬~4月上旬)
人気度 京都内で5位
アクセス
京都府京都市東山区円山町
電車 京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車徒歩3分
TEL075-561-1350
屋台なども数多あるので、食べるのも楽しみのひとつですね。桜を愛でながら、気の合う仲間と会話をしたり、友達や家族、恋人との時間も、桜が美しく演出させてくれるでしょう。
夜桜を見る時は寒いと思うので、もう一枚あたたかい服装でいたいですね。風邪などひかないように、桜をおもいっきり満喫したいですね。