お花見京都カップルデートおすすめの名所は?夜桜ライトアップも
2018/01/18
こんにちは。最近ではお花見では花より団子と思ってしまう時があるかもしれません。綺麗な桜を眺めるのはステキなことですが、美味しいものもたくさん食べたいですよね。
できれば桜と美味しいものを一緒にいただくのは最高の幸せだと思います。桜を眺めながら、シートの上に寝転んでゆっくりとお昼寝するのもありですね。今から桜が待ち遠しいです。
「お花見京都カップルデート」
お花見でデートするプランがあったら、とてもロマンチックですね。朝から桜咲く道を散歩しても良いし、夜の夜桜を見て、まったりとした時間を過ごすのも良いでしょう。
ロマンチックな桜道を大切な人と歩くのはとても夢物語みたいですが、現実になることを願っていれば、いつか願いが叶うと信じています。桜は人の心もロマンチックにさせてくれますね。
「哲学の道 」
京都の桜道ではカップルにとてもお似合いな小道です。桜並木が優しくお出迎えしているようにも見えます。好きな人とゆっくり時間をかけて話しながら歩くのも良いですね。
ここは春も綺麗ですが、秋になるると紅葉も美しく素晴らしい景色になります。春には桜を秋には紅葉を楽しめる場所で地元の方たちにも親しまれています。哲学の道はネーミングもステキですね。
思わず哲学といえばすごく勉強している人を思い出してしまいます。この桜の小道を通れば、勉強や集中力もアップするでしょうか。何か縁起の良い小道です。この小道は西田幾太郎が思索に思いふけながら歩いた道です。
道沿いには染井吉野や山桜などが440本も咲きます。花見の見頃は3月下旬から4月上旬にかけて、色とりどりの桜でおおわれます。ぜひ、この歴史深い小道を散策してみたいものですね。
場所:京都府京都市左京区浄土寺石橋町
TEL:075-752-7070
出展:哲学の道
「渡月橋」
京都の嵐山にある「渡月橋」では桜1500本が見られます。橋の上から見る桜は絶景そのものです。風情あるこの橋で記念写真をとってもステキですね。私が行った時は秋でしたから春の嵐山にぜひ会いたいと思います
近くには亀山公園や中之島公園があるので、ぜひ歴史あるお寺を散策してみましょう。嵐山では色んなスポットがあるので、デートプランには困りそうにはないですね。この際に、嵐山を満喫したいですね。
場所: 京都府京都市右京区
TEL:嵐山保勝会/075-861-0012
出展:渡月橋
「平安神宮」
紅い色の柱が印象的な神社です。花見の時期には紅枝垂桜がいっせいに咲きだします。庭園には桜が植えられ、毎年花見のデートスポットです。紅色の桜もまた色鮮やかで目に映る桜が色とりどりで満足させてくれます。
昔にタイムスリップしたような気持になり、胸内にはたくさんの桜が咲きます。桜の見頃が4月上旬と比較的遅く、コンサートも行われるので、ぜひ足を運んでみたいです。
<2016年イベント情報>
「平安神宮 紅しだれコンサート2016」
【期間】2016年4月7日(木)~4月10日(日)
【点灯時間】18:15~21:00 ※最終入場は20:30
場所:京都府京都市左京区岡崎西天王町97
TEL:075-761-0221
出展:平安神宮
「祇園白川宵桜」
石畳の通りに古い家がある、祇園の白川宵桜は京都の風情を感じることができます。まるで映画の中に入ったみたいで、ステキな場所ですね。こんな場所で手をつないで歩くのも恋愛物語の中のような気がして、ステキです。
情緒豊かな祇園を歩いて、ぜひ散策したいですね。
<2016年イベント情報>
「祇園白川宵桜ライトアップ」
【期間】2016年3月26日(土)~4月4日(月)
【点灯時間】18:00~22:00
場所:京都府京都市東山区(白川南通・新橋通・切通し・縄手通)
TEL:祇園白川ライトアップ実行委員会/090-8520-1484
出展:祇園白川宵桜
「円山公園」
円山公園は京都では有名な花見のスポットです。京都に花見の季節に行ったのに、見ていなかった場所です。花見の時期はたくさんの人々でにぎわうのでしょうね。公園内には料亭や茶店が並びます。坂本竜馬像もあります。
坂本竜馬を好きな人はたくさんいますね。NHKでも坂本龍馬伝がありました。私の父が坂本竜馬が好きです。たまに歴史深いとこにいると、竜馬がここにいたかもしれないと心ざわつく時があります。
円山公園では夜桜も楽しめますよ。夜間ライトアップされるとロマンチックですし、大切な人と桜を見れるのは最高の喜ぶになりますね。桜はロマンチックな演出にも一役買うみたいです。
「祇園の夜桜」と呼ばれる巨大な枝垂桜は圧巻です。
場所:京都府京都市東山区円山町473
TEL075-643-5405
出展:丸山公園
「仁和寺」
ここのお寺では200本の差と桜を楽しむことができます。桜の見所は4月中旬と遅く、通常の桜が散ってからも見られる場所なので、穴場スポットです。カップルは中門奥から眺めがおすすめです。
このような遅く咲く桜もなんだか愛おしいですね。桜が目を覚ますのも、さまざまな時間があり、そのタイミングで花を咲かせてくれる瞬間は人を驚かせるくらいの美しさです。
場所:京都府京都市右京区御室
TEL:075-461-1155大内33
出展:仁和寺
「おわりに」
桜の命は一週間と思っていましたが、それは平均的なものだと思いました。たとえば桜の中には、3月中旬から5月下旬まで実に長い間桜を楽しめる場所もあります。桜はソメイヨシノが一般的ですね。
静岡に咲く寒桜も綺麗で、こちらもたくさんの観光客が訪れることではないでしょうか。お花見デートは花を見ることでパワーをもらいますし、ロマンチックなデートだなと思います。花も恋を応援してくれるかのようです。