お花見夜の持ち物であると便利なものとは?用意する必須アイテム!
2018/01/18
こんにちは。うぐいすが鳴いたら春になるので、待ち遠しいです。今日は天気予報ではずっと3℃なので、寒かったです。ニュースでは今日が一番寒いということなのですが、大寒の日が一番寒かったです。
大寒の日はストーブをつけてもつけても寒かったですからね。今日は部屋が暖まったらストーブは消せるので、それほど寒い?くないと思います。寒くなってきたらもう一つ上着をかけます。
目次
「お花見夜の持ち物である便利なものとは?」
春にはお花見に多くでかける人が多いですねよね。桜の見頃を迎えて、春がやっと来てくれた~と感じることができますね。お花見の予定も仲間とたてて楽しいイベントにしたいです。
花見もお昼にする人たちもいれば、仕事などで夕方から夜に夜桜を見る人もいますね。今日はそんな夜のお花見に持っていくものについて、お話しいていきたいと思います。
「レジャーシート」
これはお花見する時は必須アイテムですね。夜桜を見てゆっくりしたいときにはあったほうが良いです。レジャーシートなど風の強い日は荷物を置いたりして工夫しましょう。
「ペグ」
出展:ペグ
これはキャンプなどで使いますね。テントを張る時の四か所に使います。親戚とキャンプに行った時に使用したのを覚えています。これがあれば、テントが飛ばされることはないですね。
「段ボール」お花見4人席
出展:お花見席用
レジャーシートを敷いて直座りする今までのお花見は、腰が痛くなったりしますね。お寺でも最近では正座ではなく、椅子を使用するようになってきました。
出展:お花見席用
「お花見4人席」なら、足腰にやさしいイスの上で、 老若男女、誰にでもやさしいお花見を楽しむことができます。足がしびれることがないので良いですね。お花見用に開発された段ボールの机とイスです。素晴らしいですね!
出展:お花見席用
「ガムテープ、布テープ」
出展:布テープ
ガムテープよりも布テープが使いやすいです。私もガムテープを使う時は布テープが使いやすいので重宝しています。布テープは紙テープよりも強いです。しかも、まっすぐくに切れるので気持ちが良いです。ダイソーにもあるのでチェックしてみましょう。
「割り箸」
出展:割りばし
割りばしもみんなでお弁当を食べる時はひつようですね。中にはマイ割りばしを持ってくるマニアックな人もいるのでしょうか。それはそれでエコになりますね。
「紙皿・紙コップ」
出展:紙コップ
割りばしと同様、ダイソーにあり、おしゃれな桜の紙皿も販売されているみたいです。場所によっては、また違うテイストの紙皿もあります。花見と桜はあいますね。
「小銭」
出展:小銭入れ
小銭があれば、いざ自動販売機で飲み物を買いたいときに便利ですね。スムーズにおつりをもらうことなく、買えます。100円玉と10円玉を持っていると良いですね。
ゴミ袋:飲み食いすればゴミは絶対に出るので、マナーとして必ず持ち帰るようにしましょう。急な雨の際に簡易なカッパにも使えるのたくさん持っておいて損はありません。
「ゴミ袋」
花見にはゴミ袋は必須アイテムですね。☆立つ鳥後を濁さず☆ゴミ袋が一番の花見の必須アイテムかもしれません。楽しんだ後は綺麗にして持ち帰りましょう。
出展:ゴミ袋
「上着」
出展:SHOP LIST
暖かい日もあれば寒い日もありますね。4月とは言え、まだ夜は冷えると思うので、上着の一枚は持っていきたいとこです。夜桜を見るならショールもかけて寒さをしのぎたいですね。
私は冷え性で、花見の時に寒さを我慢していると、次の日には風邪ひいてしまったてことにならないように、夜の桜を見る時は、しっかりと防寒していきましょう。
「カイロ」
出展:カイロ
カイロも必要なグッズですね。寒い日はぜひ使用しましょう。貼るタイプのカイロやポケットに入れるタイプのカイロなど、それぞれのシチュエーションで使い分けたいですね。
「傘」
ダイソー 100円~200円
傘を持っていく人はあまりいないと思いますが、曇りの日など急に雨に見舞われることもあるので、傘を事前に持っていくと良いでしょうね。
「ポケットティッシュ」
出展:ポケットティッシュ
よく街頭で配られているポケットティッシュですが、いくつかあれば便利ですね。可愛くて小さなティッシュはポケットに入れていると、いざという時に、すぐ出せますね。
「あたたかい飲み物」魔法瓶に☆
あたたかい飲み物があったらホッコリしますね。こういう暖かい飲み物があったらホッコリしますね。ココアは体を温めてくれるので、あたたかいココアがあったら、夜桜を見ながら、うれしい気持ちで見れると思います。
「まとめ」
ライトアップされた夜桜は綺麗でしょうね。夜桜を見る季節の夜はまだ冷えると思いますが、温度が低いほど桜の寿命が伸びます。それを考えたら桜は寒い中でもずっと生き抜いていける花ですね。
今年は不思議と桜の花の夢を見ました。桜の枝がぐんぐん伸びて、ポッポッと花を咲かせていました。花が咲いている夢は前にも見たことはありますが、リアルタイムで桜の花が咲く夢は初めて見ました。
桜が大好きなので、夢でもうれしいです。庭に毎日どこから飛んできたのか、すみれの花が咲いています。その、すみれの花を見て、会社に行くのが楽しみの一つです。