富士芝桜まつり2019見頃や開花はいつ?混雑状況に駐車場も!
2019/05/06
こんにちは。今日は富士芝桜についてお話をしていこうと思います。今の時期がゴールデンウィークで人が多いと思います。休日にお花を見て癒されたい人は多いと思います。
お花を家に一輪飾るだけで、その場の雰囲気がパッと明るくなったりしますね。お花は人の心を癒してくれるので、お花が好きな人は多いのではないでしょうか。
目次
「富士芝桜まつり2019見頃や開花はいつ?」
今日はイベントがあっている「富士芝桜まつり」2018年の見頃と開花状況はいつなのか、混雑状況に駐車場も紹介していきたいと思います。今の時期の芝桜、とても綺麗ですね。
芝桜は、北アメリカ原産で毎年咲く多年草です。横に這うように広がって4~5月に花を咲かせます。花は色は白、ピンク、紫などがあり、非常にバラエティーなお花です。
シバザクラの名前は芝のように茎がほふくし、桜のような花を咲かせるところに由来するそうです。
「富士桜まつり2019」
「富士芝桜まつり」山梨・富士河口湖で – 大道芸フェスやうまいものフェスも同時開催 – https://t.co/Wgvm3gH3NY pic.twitter.com/sAPuJq6NPg
— Fashion Press (@fashionpressnet) May 3, 2017
イベント開催中は芝桜が80万球もあり、ピンク色の芝桜で埋め尽くされ、とても綺麗ですね。鮮やかな色のコントラストが美しい、後ろには富士山も見えて、大迫力ですね。
芝桜以外にも、アネモネ・ミツバツツジなど、期間を通してさまざまな花が楽しめます。嬉しいことに、「富士山うまいものフェスタ」も同時開催しています。富士芝桜まつり限定のお土産も多数あり、買うのが楽しみですね。
芝桜は4月~5月頃に咲く多年草のことです。一面に咲く芝桜は本当に見ていて、とても綺麗ですね。富士山の近くにあるということで、お花と富士山を同時に楽しめます。
芝桜まつり2019
芝桜の見頃時期:4月下旬~5月下旬
芝桜まつり開催期間:2016年4月16日~5月29日
開催時間:08:00~17:00
開催場所:富士本栖湖リゾート
「富士芝桜まつり2019見頃や開花」
GWが見頃「富士芝桜まつり2017」は富士山とお花畑が絶景コラボ! | 山梨県 https://t.co/MVJWybSYLX
— しののめ (@sinonomeiro) March 15, 2017
それでは、芝桜祭り2019の芝桜の見頃と開花状況はいつでしょうか。見頃は、ゴールデンウィークから5月下旬になります。芝桜が開花するのは、4月からなので、それから徐々にお花を咲かせてくるでしょう。
地面を覆うグランドカバーとして、花壇に植えたりなど、人気の植物です。広い面積だと、より綺麗です。寒さに強い植物でもありながら、育てやすい植物ですね。
「富士芝桜まつり2019混雑状況」
5/8撮影。富士芝桜まつりにて
寝坊して出発が遅れましたがなんとか6時10分頃到着。既に沢山の車と人が…(^_^;)
朝イチは逆光なんですが富士山が霞むの(雲が出る)と道路の渋滞や会場の混雑を考えるとやっぱり朝イチ到着がベストです pic.twitter.com/7Xpz3aFM7e— ハーロック (@999PRIMERA) May 9, 2016
つぎに、混雑についてもお話をしていこうと思います。
「芝桜まつり」の混雑状況ですが、土日の祭日、ゴールデンウィークはとても混雑します。また祭日はそう混雑していることはありません。やはり休みの日は混雑しますので、混雑を避けるためにも、朝早く出発するなどの工夫をしてみましょう。
「富士芝桜まつり2019駐車場」
次は駐車場情報ですが、駐車場は、事前に知っておくと移動がスムーズですね。会場には1000台収容可能な有料駐車場あります。
駐車場:1000台 駐車料金:普通車500円、バイク300円、大型車2000円 ※会場内駐車場が満車の場合、周辺の臨時駐車場を利用の場合あり
普通車だと一日500円での駐車が可能になります。
「おわりに」
今日はイベントがあっている「富士芝桜まつり」2019年の見頃と開花状況はいつなのか、混雑状況に駐車場も紹介しました。ゴールデンウィークはとても、にぎわうイベントでしょうね。
ゴールデンウィークは混雑や渋滞に巻き込まれないためにも、早めに準備しておくといいですね。楽しい休日をお過ごしくださいね。