長崎県民の森キャンプ場の予約の仕方は?入浴もできる?口コミも!
2018/01/24
こんにちは。今日は、長崎県民の森キャンプ場の予約の仕方や入浴もできるのか、口コミも紹介していきたいと思います。長崎県民の森では豊かな森林の中を歩くのもいいですね。
普段見かけない、小さな花を見て癒されたり、小鳥のさえずりで日常の疲れを忘れさせてくれるかもしれませんね。キャンプ場は子供に戻った気分でウキウキしますね。
「長崎県民の森キャンプ場」
長崎県民の森では、森が豊かな森林公園です。約40名収容可能なロッジがあり、バンガロー、常設テント、芝張りサイトもあります。園内にはアスレチックもあるので、子供が喜ぶ場所ではないでしょうか。
そして、四季おりおりの風景を楽しみながら、自然とふれあう楽しさを与えてくれるのが「県民の森」です。キャンプを楽しむのはもちろん、森林について学べる森林館があったり、キノコを探したりもできます。
営業時間:通年営業
定休日:定休日あり(12月29日~翌1月3日休)
チェックイン:14:00~17:00※宿泊施設はイン15:00
チェックアウト:11:00
住所:長崎県長崎市神浦北大中尾町691-7
ながさき県民の森管理事務所 :0959-24-0181
「長崎県民の森キャンプ場の予約の仕方は?」
「オートキャンプの日フェスティバル」多数ご参加ありがとうございました。実施状況はこちら⇒https://t.co/oTfXpIvbMZ
フォトアルバムや動画のリンク、二胡を演奏してくれた空美風さんのブログへのリンクもあります。 pic.twitter.com/V0XOzF4D5M— ながさき県民の森 (@kenminnomori) June 9, 2016
次に予約の仕方ですが、長崎県民の森のキャンプ場のHPにて「宿泊予約」というところがあるので、そこから予約をしていくことになります。予約フォームからは、どれくらいのテントが埋まっているかも、チェックできます。
住所などを書き込んでいき、予約フォームを送信したら、予約完了となります。
電話での予約も可能だと思うので、問い合わせてみるといいですね。
「長崎県民の森キャンプ場で入浴もできる?」
次に、長崎県民の森で入浴はできるのでしょうか。通常のテントでの入浴は設備が整っているので、入浴可能ですが、常設テントと芝テントだけは、お風呂がついていないようです。
常設テントと芝テントでの入浴は、共有のトイレ、シャワーがあります。コイン式温水シャワー100円で4分間お湯が出るようです。
「長崎県民の森キャンプ場の口コミも!」
長崎市の長崎県民の森にやってきました!こちらでは今日から、1月29日(日)まで炭焼き体験・見学会が行われます✨炭の焼く香りが広がっています(*^^*)木に囲まれて、落ち着きますよ♪このイベントについては、12時30分頃に詳しくお話を伺います!!#nbcrd pic.twitter.com/aC6KCWwt87
— NBCラジオSKIPPY (@nbc_skippy) January 21, 2017
次に県民森のキャンプ場の口コミは、担当の方も親切で、バンガローの水回りがきれいで良かったです。との感想もありました。また、夕方は景色がきれいで、最高のロケーションですね。
【イベント情報】長崎県民の森「タケノコ掘りと試食会」 https://t.co/wyPHRp1y8g pic.twitter.com/akkxG8jxkL
— 長崎県ホームページ新着情報 (@ngs_hpinfo) February 15, 2017
また、管理棟のスタッフさんがみなさん、とても丁寧で初心者にとっても安心とのコメントもあり、初心者で参加しても、大丈夫のようですね。何か困ったことがあったりしたら、管理人さんに相談できるのもいいですね。
「おわり」
今日は、長崎県民の森キャンプ場の予約の仕方や入浴もできるのか、口コミも紹介しました。長崎県民の森キャンプ場でおもいっきり、森林浴をするのもいいですね。
長崎県民の森キャンプ場では、キャンプだけではなく、森林浴や、子供が好きな遊び場もたくさんあるので、うれしい施設ですね。キャンプ場に行かれ方は楽しんできてください。