ハウステンボスプール2019水の王国の料金は?着替えや更衣室は?
2019/03/25
こんにちは。今日は、ハウステンボスプール2019水の王国の料金や着替えや更衣室について紹介していきたいと思います。ハウステンボスはヨーロッパのオランダをイメージした空間で長崎では多くの観光客でにぎわいます。
夜はイルミネーションがすばらしく光の王国でもキラキラを作り出し、アート感あふれる空間が生まれています。夜のハウステンボスも綺麗でステキですね。
「ハウステンボスプール2019」
大阪城ウォーターパークbyハウステンボス初開催
ウォータースライダーやプールを都会の真ん中で! pic.twitter.com/XD1fxhssLJ— 女子向け♡とれんど情報 (@jyosimuke_) December 19, 2017
そのハウステンボスに今年の夏も「水の王国」がオープンします。日本最大級の「海上ウォーターパーク」をはじめ、日本最長級180mの「ウォーターロングスライダー」、直径20mの3つのプール「水の王国大プール」など様々なウォータースポットがハウステンボスに登場します。
さらに日没後にはライトアップや水面に浮かぶピンポン玉にマッピングが投影される「ナイトプール」に大変身します。昼とはガラリと違った幻想的な雰囲気のなか、夜のプールを楽しめるのも他にはないイベントです。
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
開催日:7/1(土)~9/10(日)
開催時間:09:00~21:00
ホームページ:水の王国
「ハウステンボスプール2019水の王国の料金は?」
ハウステンボスプール2018水の王国の料金についてお話をしていきたいと思います。ハウステンボス、水の王国では5か所の施設があり、料金もそれぞれ異なります。
★ウォーターロングスライダー★
#ハウステンボス の東京進出の野望
内容は2つ。1つはHIS渋谷店の地下1階でハウステンボス人気のVRの5種類体験。6月24日開業。
もう1つはお台場ウォーターパーク。夏期間限定。8250平方mの敷地でロングスライダーなど10施設https://t.co/B3wUNIAQdc— 太郎 (@miyasunny2) June 11, 2017
200円(一回) パスポート対象
★水の王国大プール★
[Pick Up]:「お台場ウォーターパーク by ハウステンボス」が東京にやってくる!今年の夏は都会の真ん中でウォータースライダー&プール♪ https://t.co/uTO51zxpmh
— UWASA (@uwasa_jp) May 20, 2017
500円 パスポート、満喫チケット対象
★大人のラウンジプール★
ハウステンボスのナイトプールへ♪
ずっと行ってみたかった「大人のラウンジプール」
とても綺麗でロマンチックでした♡ pic.twitter.com/t5GykbR4Lj— 佐世保情報産業プラザ (@SIIP_t) August 22, 2016
500円 パスポート、満喫チケット対象
★海上ウォーターパーク★
https://twitter.com/HIS_kix/status/872656933735473152
200円 散策チケット対象
★スパ&リゾートプール★
https://twitter.com/larc1008/status/765588824319680512
平日~600円 土日祝~1000円 パスポート対象者
平日:1700円(中学生以上) 1200円(4歳~小学生)
土日:2000円(中学生以上) 1700円(4歳~小学生)
「ハウステンボスプール2018水の王国の着替えや更衣室は?」
ハウステンボスプール2018水の王国の着替えや更衣室はあるのでしょうか。水の王国には、着替える更衣室があります。コインロッカーも設置されていて、去年使用した時は300円だったと思います。
更衣室はプレハブで、そんなには広くはありませんでした。また夏休み前だったこともあり、人が少なく、余裕で利用することできました。夏休みが始まると、混雑してくると思うので、混雑を避けたい方は、夏休み前がいいと思います。
また、外にはシャワーがあり、その横には、人間がはいるドライ部屋みたいのがありました。シャワー室ほどの広さで、コインを入れると、暖かい風が入ってくるようになっていて、人の髪や着ているのもを、短時間で乾かしてくれる場所になっていました。
このスポットは、とてもユニークだったので、今度行った時は、ぜひ試してみたいと思います。
またウォータースライダーをする際は、サンダルは必須になります。理由は裸足だと焼けるからだとスタッフの方が話していました。ウォータースライダーは上まで歩いていくのですが、距離がけっこうあるので、そういう決まりになっているのでしょうね。
サンダルがない場合は近くのお店で購入しなければいけません。一足、1000円するので、事前に、ダイソーなどで買っておくことを、おすすめします。
また飲み物も、ハウステンボス内でも購入は可能ですが、家から凍らせたペットボトルを2本ほど、用意しておくといいですね。水分補給のための休憩時間も、15分ほどあります。
「おわりに」
今日は、ハウステンボスプール2019水の王国の料金はや着替えや更衣室について紹介しました。これから6月を過ぎれば夏本番がやってきますね。プールは子供から大人まで楽しめます。
去年は、プールにウォータースライダーもハウステンボスで楽しむことができました。夏休み前だったこともあり、かなり空いていて、何回もスライダーができました。今年のプールも一味違うイベントなので、楽しみですね。