台湾フェスティバル2018上野公園の人気の出店は?混雑状況に駐車場も!
2018/06/04
こんにちは。今日は東京の上野公園で開催されるイベント、台湾フェスティバル2018上野の人気の出店はや混雑状況に駐車場も紹介していきたいと思います。
日本の旅行の中で最も人気なのが「台湾」だそうです。台湾はあたたかくて、常夏のようなトロピカルなイメージがありますね。台湾のイベント、美味しいものがありようで、ワクワクしますね。
目次
「台湾フェスティバル2018」
上野で台湾フェス!!https://t.co/eu3Nuew8HK
— DAI (@Daisuke1002) June 14, 2017
台湾フェスティバルは2018年6月22日(木)から6月25日(日)までの4日間、東京・上野恩賜公園にて日本と 台湾の食文化をテーマとした交流イベント「台湾フェスティバル TOKYO 2017」が開催 されます。
グルメや音楽など今大ブームの台湾の魅力を体感できるイベントが上野公園で開催され、普段日本では味わえない本場のマンゴーやライチを味わえるほか、豪華賞品がもらえる「台湾ライチ種飛ばし大会」(6/24~25日、9:00~15:00。各日先着500名)も実施されます。
地元の名物グルメ&ビールもズラリと並び、この夏にビールは美味しそうですね。
名称:台湾フェスティバル TOKYO2017
開催場所:上野恩賜公園・噴水広場
開催時間:10:00~21:00 6/25(日)は~19:00
開催日程:6月22日(木)~6月25日(日)
ホームページ:台湾フェスティバル
「台湾フェスティバル2018上野公園の人気の出店は?」
次に台湾フェスティバルで人気のお店はどこなのでしょうか。一番の人気は「しょーろんぽ」です。ジューシーでとても美味しそうですね。
★しょーろんぽ
にるあやや交代で3時間並んだ成果の羽根つきしょーろんぽー!台湾フェスで人気No.1なだけあって、ジューシーでめちゃくちゃおいしかったです! pic.twitter.com/RsJalvcxO8
— あやや (@g_amami) May 3, 2017
★台湾麺線 (麺線、ピータン豆腐、臭豆腐、台湾ビール)
★牛肉麺専門店「三商巧福 赤坂店」(牛肉麺)
★中一素食 (医食同源に基づいたこだわりの台湾料理)
★麺線屋FORMOSA (麺線、魯肉飯、台湾おつまみトマト)
★ラビングハット (ビーガン)
★マンゴーかき氷
https://twitter.com/cupcake6471/status/759727484195577856
また、台湾本場のマンゴーやライチも女性に人気のようです。
★ヴィルゴビール (墨田区の地ビール)
6/22~6/25にて上野公園で台湾フェスあります❗️
珍しいフルーツも出るそうなので、台湾ビール片手に味わいたい✨レアなご当地グルメが集結!「台湾フェスティバル」がやってくる https://t.co/iV6ZgKUCwu#専ら台湾 #上野 #台湾フェス #ビア pic.twitter.com/mCr6oZZhT1
— 専ら台湾 (@mopparataiwan) May 29, 2017
また男性に人気なのは台湾ビールです。熱い夏に一パイは格別でしょうね。
★なちゅらフーズ
★台湾ドリンク「哈日哈台(ハーズハータイ)」(愛玉を使ったドリンクなど)
★台湾フルーツ「旺旺來(おんおんらい) 」 (カットパイン、トマト飴)
そのほか、うまい屋台のグルメがたくさん並びます。
「台湾フェスティバル2018上野公園の混雑状況」
台湾フェス、人気だね。どの列も、30分以上みたい。 pic.twitter.com/Wkb1OeLOp8
— KONI (@konizou1) July 30, 2016
つぎに台湾フェスティバルの混雑状況はどうでしょうか。今年の来場者予想人数は15万人とされているので、とても混雑が予想されます。混雑を避けるのであれば、お昼前の午前中をおすすめします。
人気のフェスティバルなので、屋台も一番人気はかなり待たなければいけません。早い時間に行くと比較的混雑を避けられると思うので、早めの行動が良いと思います。
「台湾フェスティバル2018上野公園の駐車場」
台湾フェスティバル2018上野の駐車場ですが今年の来場者は5万人と予想されているので、駐車場もかなりの混みあいが予想されます。上野恩賜公園の駐車場は100台まで駐車可能です。
早めに行かれるのであれば、空車があると思いますが、混雑を避けたいのであれば、公共の交通機関を利用すると、スムーズに行動ができるかもしれません。
交通アクセス:【電車】JR・東京メトロ上野駅から徒歩5分 【車】首都高速1号上野線上野出口から約5分
駐車場:100台 ※400円/60分
「おわりに」
今日は東京の上野公園で開催されるイベント、台湾フェスティバル2018上野の人気の出店はや混雑状況に駐車場も紹介しました。上野で行わる台湾フェスティバル、楽しみですね。
台湾フェスティバル2017上野公園に行かれる方は、楽しんできてください。