長崎ペーロン祭り2019の日程や見所は?混雑状況に駐車場も!
2019/07/17
こんにちは。今日は、長崎ペーロン祭り2018の日程や見所に混雑状況や駐車場も紹介していきたいと思います。長崎の夏は長崎港で行われるペーロン祭りでにぎわいます。
長崎の港は、豪華客船がたくさんきます。海外からのお客さんがとても多いです。青い空と青い海で綺麗なコントラスに、長崎の船が似合います。
「長崎ペーロン祭り2019」
な~んと!明日の伊勢エビまつりオープニングイベントは延期になりましたが、野母崎、三和、茂木の3地区対抗ペーロン大会は予定通り明日行うそうです!! 波の影響がない野母港にて11時スタート!!写真は去年の! #野母崎 #ペーロン #長崎 pic.twitter.com/qg9OGMhF01
— スガヒロ (きまま焙煎所) (@sugahiro_) August 31, 2013
360年前からつづく伝統の行事長崎港で初めてペーロン競漕が行われたのは約360年前のことです。。当時、港に碇泊中の船が暴風雨による大きな被害を受けたことから、在留の唐人たちが海神の怒りを鎮めようと端舟(はしけ)を借り集めて競漕したのがはじまりです。
かつては旧暦5月の端午の節句だけの行事でしたが、次第に初夏ごろに各地区で実施されはじめ、1977年からは7月の最終日曜にそれら地区の選抜チームが覇を競う長崎ペーロン選手権大会が開催されるようになりました。
350年余の歴史がある、長崎の夏の伝統行事。約14mの長さのペーロン舟に26名の漕ぎ手が乗り組み、太鼓とドラの拍子にあわせ、往復1,150mの距離を競漕します。開催期間中の2日とも、体験ペーロン(無料)も実施します。
なお、近年は、中国、兵庫県相生市との親善交流も行われています。
住所:長崎県長崎市松が枝国際観光埠頭
開催場所:長崎港内(松ヶ枝国際観光埠頭前)
電話番号:095-823-7423 (長崎ペーロン選手権大会実行委員会(長崎国際観光コンベンション協会内))
ホームページ:長崎ペーロン選手権大会
「長崎ペーロン祭り2019の日程や見所は?」
長崎ペーロン終了!
結果はともかく全力で漕ぎました!
お疲れ様でした〜
これから相生へ帰ります(。-∀-)#ペーロン#長崎 pic.twitter.com/NWozkqgyv7— ぎーた@予定は未定 (@gita_wr_yosoro) July 31, 2016
長崎ペーロン祭り2018の日程や見所はなんでしょうか。日程は、2017年7月29日~7月30日に開催されます。
1,150mの距離を勇壮に競う合う中国の白龍(バイロン)が語源のペーロンです。見所は、大きい船に、舟の材質は杉で、長さは約14メートル、そこに30名以内の人が乗り組み、一斉にこぎだす速さとスピードがすごいところが、見所です。
毎年ペーロン祭りを楽しみにされている方もいますね。
開催日程:018年7月28日(土)・29日(日)
開催時間:9:00~16:00
「長崎ペーロン祭り2019の混雑状況」
@maru_ryuya 2部練のフィジカルトレに、ペーロン(長崎の競漕船)漕ぎにサプライズで連れて行かれる選手達がいるクラブですo(^_^)o http://t.co/jH66223edo pic.twitter.com/ZyJAS51nC7
— t.ko (@tajiko) June 25, 2015
長崎ペーロン祭り2018の混雑状況ですが、当日はとても混雑が予想されるので、早めの行動をおすすめします。ペーロン大会での場所取りもあると思いますが、お昼頃には、ピークだと思います。
混雑を避けるのであれば、朝方はやい時間が空いているので、余裕をもって計画するといいですね。
「長崎ペーロン祭り2019の駐車場」
長崎ペーロン祭り2017の駐車場ですが、当日は混雑が予想されるので、近隣の駐車場を利用するといいでしょう。一番長崎の港から近い順に、お伝えにていこうと思います。
★カーポート駐車場★
台数 80台
〒850-0862 長崎県長崎市出島町1-10
095-827-5645
★橋本大波止駐車場★
台数 238台
〒850-0035 長崎県長崎市元船町14-10
095-826-3426
★TOP24パーキング元船海岸通り★
台数:10第
〒850-0035 長崎県長崎市元船町11-15
「おわりに」
今日は、長崎ペーロン祭り2018の日程や見所に混雑状況や駐車場も紹介しました。また、ながさきみなとまつりは、長崎ペーロン選手権大会の同日に開催されます。
会場広場では出店が軒を連ねるベイサイドマーケットが開かれているほか、ステージもあるので、楽しいことがたくさんあります。そして夜の8時30分になると、2日間合計でなんと8000発もの花火が打ち上げられます。