長崎市民プールの営業時間は?料金や売店は?混雑状況に駐車場も!
2018/01/25
こんにちは。長崎市民プールの営業時間は?料金や売店や混雑状況に駐車場も紹介していきたいと思います。だんだんと暑くなってきて、プールに水浴びをしたい季節がやってきました。
長崎で市民プールでは小さい子供でも楽しめる施設なので、これからの季節には遊びに行ってみたい場所です。水は癒しのスポットでもありますね。
「長崎市民プール」
今日の長崎はめちゃくちゃ暑い!
ってことで家の近くの市民プールにやってきたよO(≧∇≦)O#長崎市民プール pic.twitter.com/YepDJVuyqA— しろシュン (@x1oa_shiro) August 10, 2016
長崎市民プールは、年間を通じて大人から子供まで、水泳によるリフレッシュの場として利用できます。「長崎市民総合プール」は公式競技も行われるなど、長崎市内最大のプール施設です。
室内プールには、50m公認プール、25m公認プール、幼児・児童プールがあり、1年じゅう利用可能です。水温も30℃くらいに設定されているので温かいので、小さな子供でも安心ですね。
また、屋外プールには、流れるプールやウォータースライダーがあり、夏場は定番のレジャースポットとなっています。ちびっこや初めて泳ぐ人など、プールデビューの方もいいですね。
住所:長崎県長崎市松山町2-2
営業期間:6月15日(水)~9月15日(木) 屋外
屋外プール(毎年7月21日~8月31日 平日・土曜) 11:30~20:30
プールの種類:50mプール、25mプール、幼児用プール、流水プール、着水プール
ホームページ:長崎市民総合プール
「長崎市民プールの営業時間は?」
なでしこの花@長崎市民プール近く。 pic.twitter.com/lDGb3uXStP
— あ〜るけ〜(RK) (@rk_rk_is_no1) May 4, 2017
また長崎市民プールの営業時間はいつからいつまででしょうか?長崎市民プールでは、屋外のプールの時間と屋内のプールの時間が違います。毎週火曜日は休刊日です。
詳しくは、ながさき市民プールのHPをチェックしてみてください。
屋外プール(毎年7月21日~8月31日 平日・土曜) 11:30~20:30 公式サイトで要確認
屋外プール(毎年7月21日~8月31日 日曜・祝日) 9:00~20:30 公式サイトで要確認
「長崎市民プールの料金や売店は?」
10年ぶりの長崎市民プール!
どっきどき(^^) pic.twitter.com/vHKQlrTXis— 山口美咲 (@miiiyaaa_y3m) February 21, 2015
長崎市民プールの料金はいくらでしょうか?料金は一般、高校生、中学生以下、2歳以下で、それぞれ料金が変わってきます。
基本料金(2時間)
一般 460円
高校生 300円
3歳~中学生 150円
※2歳以下無料。追加料金1時間につき一般150円、高校生100円、3歳~中学生50円。障害者割引あり(要証明書)
また、長崎市民プールでの売店はあるのでしょうか?売店は、屋外プールに設置、屋外プール営業期のみ利用できるようです。何かあった時のために、売店があると助かりますね。
「長崎市民プールの混雑状況」
また長崎市民プールでの混雑状況はどうでしょうか?ながさき市民プールでの混雑は、夏休みに入ると、子供連れの家族で混雑しそうです。混雑を避けたいのであれば、夏休み前が良いと思います。
また、夏休み入っても混雑を避けるのであれば、朝の早い時間、スタート時はがいいでしょう。長崎でも大きいプールのなので、子供から人気ですね。
「長崎市民プールの駐車場」
また、長崎市民プールの駐車場ですが、プール内には専用の駐車場はありませんので、近隣の駐車場を利用できます・
近隣の駐車場としては、市営松山町駐車場(30分120円、2時間超610円)
市営平和公園駐車場(60分まで250円、90分まで380円、120分まで500円、120分超610円)
交通アクセス:【電車】長崎電気軌道松山町電停から徒歩5分 【車】長崎道長崎多良見ICから約25分
駐車場○ 288台 30分120円(日中上限600円)、22:00~7:30は30分40円。プール専用駐車場ではなく他施設との共用
「おわりに」
今日は長崎市民プールの営業時間や料金や売店や混雑状況に駐車場も紹介しました。今からの季節は、特に子供がプール大好きなので、行きたい場所ですね。
子供にとって、水遊びは癒しの場所でもあります。プールでは子供のキラキラとした顔がまぶしいくらいです。長崎市民プールの行かれる方は、」楽しんできてください。