たんばらラベンダーパーク2018見頃は?割引券や混雑状況も!
2018/06/04
こんにちは。たんばらラベンダーパーク2018頃や割引券や混雑状況も紹介していきたいと思います。ラベンダー畑といえば、北海道の富良野を思い出しますが、今日紹介するのは、群馬県のラベンダーパークです。
ラベンダーは紫の色をしていて、安眠の作用があるので、枕の中に入れたりと、ラベンダーを活用するグッズもたくさんあります。ダイソーではラベンダーのアロマもありますね。
目次
「たんばらラベンダーパーク2018」
この夏見に行きたい″紫″の絶景!「たんばらラベンダーパーク」今年もOPEN | RETRIP[リトリップ] @retrip_news https://t.co/BXXEdLGHTd
— RETRIP<イベント> (@retrip_event) June 20, 2017
たんばらラベンダーパークは、関東最大級、7月から8月にかけ、5万株のラベンダーが早咲、中咲き、遅咲きと次々に花を咲かせます。園内にはラベンダーの他、約100種類の々が咲きほこります。
またラベンダーパークのレストランでは、群馬名産の上州牛・上州麦豚を使ったメニューもあり、ショップではラベンダーオイルを使用した化粧水や石けんなど、ラベンダー関連グッズを購入することができます。
早咲き・中咲き・遅咲き、咲く時期もいろいろ、花の色も色々、花の形もいろいろです。約15種まさに様々なラベンダーが、約20万平方メートルの敷地に咲き誇ります。
またラベンダーの開花状況をホームページで見ることができます。
住所:群馬県沼田市玉原高原
営業時間:8:30~17:00 最終入園16:30
電話番号:0278-23-9311(株式会社東急リゾートサービス)
入園料金:大人800~1200円/小学生300~500円
ホームページ:開花状況
「たんばらラベンダーパーク2018見頃は?」
たんばらラベンダーパーク#行くべき理由がそこにある pic.twitter.com/Y0WNErMuhe
— yamaken (@yamaken0403) May 9, 2017
たんばらラベンダーパーク2018見頃は、いつでしょうか。たんばらラベンダーパークの見頃は、6月下旬から8月上旬です。早咲きから遅咲きと順々に花が咲くので、長く花を楽しむことができます。
またラベンダーの開花状況をホームページで見ることができるので、気になる方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。
「たんばらラベンダーパーク2018の割引券」
たんばらラベンダーパーク2018の割引券についてですが、WEBで購入できる割引と地元限定で購入できる割引があります。
★WEB限定入園割引クーポン★
たんばらラベンダーパークのホームページで「WEB限定入園割引クーポン」を印刷すると入園料金が100円割引になります。スマホでの利用もでmきます。
ホームページ:割引クーポン
★栃木県社会保険協会発行★
・対象者 :平成29年度社会保険協会費を納入した又はする事業所の被保険者および同居家族
・募集人員:1500名【1事業所6名(枚)まで】
・入園料 :入園料金(小学生以上)の半額を補助
下記にて、申込みしてください。
ホームページ:栃木県社会保険協会発行
こちらの割引は栃木県の方対象の割引となります。
★JAF★JAFの割引はないようです。
「たんばらラベンダーパーク2018の混雑状況」
紫色のじゅうたんが目の前に広がる!たんばらラベンダーパークが開園 #ラベンダー #絶景 #お花見 #カメラ女子 https://t.co/PNp7jT9HJe pic.twitter.com/SrNiWi9Okq
— るるぶ&more. (@rurubu_info) June 17, 2017
たんばらラベンダーパーク2018の混雑状況ですが、夏休みからの混雑と、土日は混雑が予想されます。駐車場は1500台入るので、そんなに混雑することはないと思います。
やはり夏休みに入ってからは、家族連れが多いと思いますので、園内もにぎわうので、混雑を避けるのであれば、平日の午前中をおすすめします。朝の早い時間だと、比較的人が少ないでしょう。
駐車場:1500台(無料)
交通アクセス:【電車】JR上毛高原駅からバスで75分 【車】関越自動車道沼田ICから玉原高原方向へ約30分
自動車:関越自動車道・沼田IC~県道266号~約30分
電 車:JR上越線・沼田駅~直行バス~約50分
上越新幹線・上毛高原駅~タクシー~約50分
「おわりに」
また、ラベンダーだけでなく向日葵やサルビアの花も咲き、紫パープル色や黄色、赤と色鮮やかな花たちがお迎えしてくれます。お花を見て元気をもらうのもいいですね。
またラベンダーの花もですが、ラベンダーのソフトクリームを召し上がることができます。とても美味しそうですね。たんばらラベンダーフェスティバルに行かれる方は、楽しんできてください。