くきのうみ花火大会2019穴場は?屋台の出店は?混雑状況も!
2019/07/17
こんにちは。今日は、くきのうみ花火大会2018穴場や屋台の出店に混雑状況も紹介していきたいと思います。もうすぐ7月ですが、7月は夏休みが始まりますね。
夏休みが始まると、子供たちがソワソワして、おもいっきり外で遊びに行きたいのではないかと思います。子供の時は宿題も忘れて、遊びにいきたいですね。
目次
「くきのうみ花火大会2019」
くきのうみ花火の祭典(2016.7.30)
今年も夫婦で花火大会に行きまして、カメラ放置で700枚ほど撮ったけど、風下で煙がぁ!減光フィルター忘れたし!3秒露光の一発撮りです。 #mysky pic.twitter.com/JJbJWm6JI6— ふぁ〜 (@faanow) August 2, 2016
くきのうみ花火大会は、夏の洞海湾を彩る、福岡県北九州市の「くきのうみ花火の祭典」です。打ち上げ花火や仕掛け花火を含む4000発が夜空を演出されます。
注目は若戸大橋にかかる全長260mのナイアガラの花火でとてもダイナビックですよ。また、2017年はジャズで町おこしをしている若松らしく、花火ジャズのストリートライブを行うほか、ジャズの生演奏もあります。
打上花火や仕掛花火などの計4,000発の花火が繰り広げられる「くきのうみ花火大会」は、夏の夜を彩る風物詩として、毎年30万人近くの来場者でにぎわいます。
開催日程:2018年7月29日
開催時間:20:00~20:40
「くきのうみ花火大会2019の穴場は?」
次にくきのうみ花火大会の穴場はどこでしょうか。穴場は、「皿倉山」「高塔山公園」「花山公園」三か所、あります。
★皿倉山★
夜景を見ようと思って来たのに、待てど暮らせど九州は日が暮れない。もう二時間もここにいる。北九州の皿倉山。 pic.twitter.com/tqK4uakyDd
— ニッポン鉄宿紀行 (@trainhotel) June 17, 2017
メイン会場からは離れていますが、、ロープウエイや車で登ることができます。山頂からは北九州市の夜景をパノラマで見渡すことができます。北九州市の夜景スポットでも、あり、花火を見るのは、絶好の場所ですね。
花火大会の時であれば、夜景と花火大会と両方見られて、一石二鳥ですね。
ケーブルカースロープカー往復料金:大人\1200 小人\600
★高塔山公園★
高塔山公園からの夜景 pic.twitter.com/Ht4plSl8Dm
— masa (@miyavi911_cam) June 22, 2017
駐車料金は無料で、 展望台もあり、そこからの眺めは、綺麗です。また、ここも夜景が綺麗で夜景の名所でもあります。仕掛け花火まで、とてもよく見えるので、おすすめの場所です。
「くきのうみ花火大会2019の屋台の出店は?」
【わかフェスinくきのうみ花火の祭典】
ワカマツダンジョンにて、
ドリンクやフランクフルト、
冷やしパイン販売中!!学生による音楽ステージも!! pic.twitter.com/z2jDwvGN51
— いりえせいや (@seiya_irie) July 30, 2016
定番の屋台の出店が並びます。屋台では、フランクフルト、ビール、ジュースもあり、金魚すくいなどのゲームやくじもあります。子供が大好きなゲームやくじがあるのも、うれしいですね。
大勢の家族連れでにぎわうことでしょう。
「くきのうみ花火大会2019の混雑状況も!」
次に混雑状況ですが、朝の9時から若松みなと祭りも開催されているので、一日中混雑しそうです。当日は交通規制が入り、駐車場もないので、公共の交通機関を利用したほうが良いでしょう。
アクセス:交通 JR若松駅から徒歩3分、JR戸畑駅から徒歩5分 ※当日は会場周辺で交通規制あり
093-761-5321 くきのうみ花火の祭典実行委員会事務局
駐車場:なし
「おわりに」
今日は、くきのうみ花火大会や屋台の出店に混雑状況も紹介しました。くきのうみ花火大会は、30万人を超す来場者の北九州市を代表する花火大会です。
くきのうみ花火大会に行かれる方は楽しんできてください。