お花見長崎で見頃の桜の名所はどこ?おすすめ穴場スポット
2018/01/18
こんにちは。今日も凍てつく日でした。昨日は雪が降ってたみたいで、それには気づきませんでした。こんなに寒いと果物も縮こまっちゃって色をつけることができません。
冬には冬に実のる果物や野菜があります。人参もオレンジ色で生で食べても甘いくらい美味しいです。冬の野菜は寒さにも負けずに強いですね。あたたかいスープにしてあげると、とても美味しいです。
目次
「お花見長崎で見頃の桜の名所はどこ?」
長崎といえば「長崎は今日も雨だった」という歌があるのですが、長崎は雨降る印象が強いようです。長崎は異国情緒でオランダとの歴史もあり、海外の人たちとの触れ合いも慣れたように思います。
観光の土地なので、長崎の人は明るく道などを聞くと積極的に教えてくれることがあります。いろんな場所もめぐるとその土地の人と話したり教えたりされるので、いつもその土地の方の元気をもらっています。
「大村公園の桜」
出展:大村公園
大村公園の桜は長崎県内一位と言われています。大村公園の近くには神社があります。この神社でお参りをしていく観光客の方もたくさんいます。近年では中国の方も多いような気がします。
出展:大村公園
長崎の港には豪華客船がたくさん来ますが今年は去年よりも多いので、またたくさんの海外の方がが足を運ばれると思います。中国にも桜はあると思いますが、日本の桜はどのように映るのでしょうか。
住所 長崎県大村市玖島1-45-3
TEL 0957-52-3605
電車JR大村駅からバス約10分「市役所前」下車徒歩すぐ
「橘公園の桜」
出展:橘公園
染井吉野の桜を1000本楽しめる名所です。夜には夜桜も見れ、ボンボンが灯され風情な明かりがステキです。昭和のような空間で桜を楽しめるのは贅沢ですね。
出展:橘公園
住所 長崎県雲仙市千々石町己
TEL 0957-38-3111
電車 JR長崎本線諫早駅からバスで雲仙方向へ40分橘神社前下車 車長崎自動車道諫早ICから40分
「西海橋公園の桜」
出展:西海橋公園
新しくできた橋では、渦潮を間近で見れるようになっています。高いとこが苦手は方は、下を見ないでいくことをおすすめします。渦潮と桜のコントラスがきれいです。
出展:西海橋公園
この近くには「とと市場」があり、イセエビやカニの直売所もあり、見るだけでも楽しめます。その中にはカフェもあり、ゆっくりとくつろげるスペースもあり、ここのたい焼きはうまいと評判のようです。
住所 長崎県佐世保市針尾東町2678
TEL 0957-58-2004
車 ハウステンボスから車で15分
「島原城の桜」
出展:島原城
こちらは島原のお城にある桜を眺めることができます。歴史深い街で、桜をみながら散策するのも良いですね。桜の名所とも知られていて、250本の染井吉野が咲いています。
出展:島原城
島原ではお水がきれいだと有名で、その水が豊かな場所で鯉が泳いでいます。お水がきれいなので、名物のくずもちを食べて、近くのお茶屋さんで一服するのも良いですね。桜も水も素晴らしい街です。
住所 長崎県島原市城内1
TEL 0957-62-4766
島原鉄道島原駅から徒歩10分
「長崎市さくらの里の桜」
出展:長崎市桜の里
さくらの里の桜は広い場所で整備がされ、子供広場もあり、テニスコートやレクレーションなどもできます。ここには8000本の桜があり、色んな桜に会うことができます。
出展:長崎市桜の里
住所 長崎県長崎市三京町・さくらの里
TEL 095-820-6562
川平道路終点から長崎漁港臨港道路・県道28号を経由し、国道202号をさくらの里方面へ車で10km
「田ノ頭郷のしだれ桜」
出展:田之頭郷のしだれ桜
こちらは樹齢100年の田ノ頭郷のしだれ桜です。100年という月日を咲いているだけあって貫禄があり、存在感がある桜です。しだれ桜でまるで滝のような姿は見せる人を圧巻させます。
出展:田之頭郷のしだれ桜
このような存在感あふれる桜もすごいですね。
住所 長崎県東彼杵郡波佐見町田ノ頭郷1701
TEL 0956-85-2111
電車 JR大村線川棚駅から車で15分 車 西九州自動車道波佐見有田ICから5分
「眉山治山祈念公苑」
出展:眉山治山祈念公苑
この広場には染井吉野が咲き市内を一望できる高台にあるので、素晴らしい場所です。敷地内には観音像があり、階段を一段づつ上っていくと、まるで観音像が迎えてくれるかのようです。
桜にも観音様にも会えるのは、うれしい場所ですね。
出展:眉山治山祈念公苑
住所 長崎県島原市上の原3-5643-7
TEL 0957-63-1111
電車 島原鉄道島原駅から車で5分 車 長崎自動車道諫早ICから70分
「亀岡公園」
出展:亀岡公園
平戸の亀岡神社に隣接する公園です。歴史公園として人々に親しまれています。樹齢400年のマキ並木の散歩も楽しめます。
出展:亀岡公園
住所 長崎県平戸市岩の上町
TEL 0950-22-4111
電車 松浦鉄道西九州線たびら平戸口駅から車約10分 車 平戸大橋道路から約10分
「おわりに」
暖かくなると外に出て散歩をしたくなりますね。桜の名所も数々あります。最初に紹介した大村公園は亀がいたり、発見するのも面白いです。頭だけぷかぷかと出している時があります。
鯉もエサを欲しいので近寄ると口をパクパクさせます。桜だけではなく、湖もあるので癒されます。大村公園には「梅が枝もち」が販売されており、一個からでも買えるので、おすすめですよ。